TEL:0475-22-2818
営業時間
9:00〜19:00
定休日
日曜・祝日

漢方薬について

漢方薬について

「漢方薬」というと皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「漢方薬」の対岸にある言葉として、「西洋薬」が思い浮かぶ方も多いかと思います。

現代は西洋医学が医療の中心的役割を担っています。その技術の進歩により、今までは治療が難しかったものも治療できたり、寿命が伸びたりと、私たちはその恩恵を少なからず受けていると思います。

一般的に西洋医学での治療は、病名が分かったら、その部位を外科的に取り除く、もしくは不調に対する対症療法が基本となっています。この治療には主に「西洋薬」が使われます。

例えば、腰が痛かったら消炎鎮痛剤、吐き気には吐き気止め、胃もたれには胃酸を抑えるお薬。などなど。

一方、「漢方薬」は、中医学の考え方をベースにして、その方の症状だけでなく、体質や生活環境、気候なども考慮し(これを「証」とよびます)、一人ひとりの証に合わせたものを処方するものです。

その成分である生薬は、植物、動物、鉱物など自然のものからなり、それらを組み合わせて処方が作られます。

また漢方薬は、健康な状態と病気の間である、「未病(みびょう)」にも使われます。

例えば、疲れやすい、寝つきが悪い、カゼをひきやすい、お腹をこわしやすい、足腰が痛みやすい、生理痛が重くなりがち など。

これらは、病院に行くほどではないと、我慢している方も多いかもしれません。

しかしこれらの症状が、後々病気につながる可能性もあります。

西洋医学の視点からは、適切な検査をして、早期発見・早期治療をすることが大切です。
漢方は、さらにその前の「未病」の段階での、改善・予防の大きな手助けとなります。

鈴木薬局では、その方一人ひとりの証に合った生活習慣・食養生・運動のご提案をさせていただき、必要に応じたお薬をご提案いたします。

お悩み別漢方情報

  • 現在、表示する内容はありません。