ブログ食事・運動・養生法
【お米を食べよう!】
先日の晩ご飯に
今年初!の栗ご飯を炊きました🌰
美味しかった〜😋❤️
実りの秋、食が進みますね✨
さて、昨今は
「ごはんよりパン」派の人も多いかと思います🍞
お客様からご相談を受けていてもそう感じます。
特に、「朝はパンしか食べられない」
という方が多い印象。
かくいう私も、
パンは焼くのも食べるのも
大好きです😍🍞
ご飯も大好きですが😍🍙
パンが好きだからこそ、
なるべくご飯を食べよう!
と意識しています。
大好きなものは
偏って食べてしまうことが多いので、
これくらいに意識してちょうどいい。
と感じています👍
日本人の体質からして
やはりパンよりごはん、
小麦粉よりもお米
というのが合っています。
戦後の日本では、
小麦粉、乳製品、肉類、脂…
これらの消費が一気に増え、
ガラリと食文化が変化しました。
この変化にともなって、
病気の傾向も変わり
さらに病気の低年齢化も進んでいるのが現状。。
そんな今だからこそ、
日本人の体に合った、
昔ながらの食事を
見直してみませんか?
ごはん、お味噌汁、お漬物
そして、旬の魚や野菜。
シンプルだけど
体力もつき、心にも良いですよ🌱✨
日本人は消化器が元々弱く
身体の土台をつくるには
消化器を整えることがかなり重要。
日本人の体質に合った食が
その土台を作ります。
ごはんの大切さを振り返りましょう🍙✨